英語で歌えば上手くなる! ボーカリスト養成プログラム
歌うために必要な知識と技術を‶英語で歌う”ことで手に入れる! まったく新しい歌が上手くなるための方法論を伝授します。
著者 | NOBU 著 |
ジャンル | ロック・ジャズ・ポピュラーミュージック |
出版年月日 | 2017/04/25 |
ISBN | 9784865980301 |
判型・ページ数 | A5判・148ページ |
定価 | 1760円(税込) |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店 |
内容説明
※電子書籍版購入の方で、本書のP103~104の「発音チェックリスト」をご利用されたい方は、下記のリンクよりPDFをダウンロードし、印刷して使用することができます。お手数をお掛けしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
ダウンロードは↓こちらから
https://ab-books.hondana.jp/files/P103-104%20check%20list.pdf
《目次》
Introduction
歌うための努力とは
歌が上手くなるためには
確かな努力と成果のある練習
なにゆえ英語なのか
Chapter 1 ~デッサンする~
1. 練習用課題曲を決める
2. 教材用の動画を選ぶ
3. 音を観察する
PROBLEM 1 日本語は母音骨格、英語は子音骨格
PRACTICE 1 ~英語の音素を理解する~
PROBLEM 2 日本語は胸式呼吸、英語は腹式呼吸
PRACTICE 2 ~アルファベットの発声練習 ① ~
4. 呼吸の流れをデッサンする
PROBLEM 3 日本語のリズムで英語は発音できない
PRACTICE 3 ~アルファベットの発声練習 ②~
5. 息を流して音にする
PROBLEM 4 日本語は意味、英語は音
PRACTICE 4 ~意味を映像化する~
Chapter 2 ~デザインする~
1. 子音骨格にする
PROBLEM 5 一つのイメージから二つの性質を同時に読み取れない
PRACTICE 5 ~母音を捨てる~
2. 音節を確認する
PROBLEM 6 日本語の音節はリズムが作りにくい
PRACTICE 6 ~リズム唱法~
PROBLEM 7 英語には日本語にある長音や促音はない
PRACTICE 7 ~英語の母音練習~
3. 音のつながりを確認する
PROBLEM 8 意思のまとまりが呼吸のまとまり
PRACTICE 8 ~リンキング~
4. 日本語のデメリットを回避する
PROBLEM 9 日本語と英語の違い~まとめ~
PRACTICE 9 ~語頭・語末・アクセント~
5. 音とメロディーを調和させる
PROBLEM10 腹式呼吸でないと響きの個性は出せない
PRACTICE10 ~響きの個性と響く位置~
Chapter3 ~レビューする~
1. 動画を撮る
2. 歌詞を見ながら歌を聴く
PROBLEM11 内容語ははっきりと、機能語はあいまいに
PRACTICE11 ~韻を踏む~
3. 再度動画で検証する
Chapter4 ~表現する~
1. アカペラで歌う
2. フォーカスする
3. 無駄な隙間を埋める
4. ブレスを確認する
5. カラオケで歌う
6. 音程を微調整する
7. 歌詞を覚える
Outroduction
音楽の歴史
音楽という言語
洋楽の魅力~音楽の力~
邦楽の魅力~言葉の力~
アマチュアの可能性
《著者略歴》
NOBU(ノブ)
本名: 金子信子(かねこ・のぶこ)。弱冠20 歳でボーカルコーチ(ボイストレーナー) となり、都内スクールにて教務主任兼プロデューサーとしてスクール運営に従事。その間、声優・俳優・ボーカリストのプロアマ総勢200 名以上の指導、並びにボイストレーナー指導、オーディション審査、イベント企画運営などを行う。独立後に都内にてワークショップ(スクール) を開校(~ 2005)。2006 年にはNPO 法人を設立し、“音楽で伝えよう!音楽で繋がろう!” をテーマにした非営利事業を行う傍ら自身もアカペラコーラスグループにて数多くの出張出演を行い、老若男女が楽しめる音楽イベントも数多く企画主催。現在は横浜のプライベートスタジオにて指導をしている。これまで指導した生徒は500 名を超える。 主な著書に『誰にでもできるヴォーカル講座』(ドレミ楽譜出版社 2003 年) 『魅惑のヴォーカリスト読本』(ドレミ楽譜出版社 2008 年) 『歌で目覚めるちから』(彩流社 2013 年) 『英語で歌えば上手くなる!』(アルファベータブックス) などがある。